Tag Archives: 江戸時代

絵本『もっと知りたい伊藤若冲』佐藤康宏

 伊藤若冲この人も、道なき道を作った人だなあ。
 新しいことをしようとしているわけではなく、ただ満足できないところにこだわり続ける。

いまの画というものは、みな手本をもとに描くばかりで、
いまだ物を描けたものを見たことがない。
そして技術によって売れることばかりを求めていて、
技術以上に進むことができたものがない。
自分が人と違っているのはこの点だけなのだ。
(伊藤若冲)

 私は絵についてはさっぱりピーマンですが、そんな中で直感的に恋した画家。美しく活き活きとした絵を描く。動植物の命がコノ人の絵にはそのまま入っている。
 最初に若冲を見たのは、友人に誘われた若冲展。ポスターに宇多田ヒカル/SAKURAドロップスのPVにもご出演の象が載っていて興味がわいたのでイソイソとでかけて、見事に落ちた。なお、この象については、後に「樹花鳥獣図屏風(静岡県立美術館蔵)」の象で、若冲に関連はあるが若冲の絵ではないということを知る。

SAKURAドロップス/Utada Hikaru Official YouTube Channe
樹花鳥獣図屏風
↑樹花鳥獣図屏風

 伊藤 若冲(いとう じゃくちゅう、 正徳6年2月8日(1716年3月1日) – 寛政12年9月10日(1800年10月27日))
 京都生まれ京都育ち生涯独身。絵を描きながら、家業の青物屋を経営する。40歳のときに弟に家業を譲り自分は絵に傾倒する。1788年(天明8年)73歳の時に、天明の大火で家を失う。一時大阪に居候したりしながらも京都に戻り、絵一枚を米一斗(一斗缶を思い出すべし)で売り歩き、「米斗翁」などと名乗りながら1800年に亡くなったそうな。
» Read more…