Everybody feels the same/京都音博2012

「京都音楽博覧会2012 IN 梅小路公園」
 行ってまいりました。音博は3回目ですかね。多分。
 過去、石川さゆり、ハンバートハンバート、レイ・ハラカミと出会った音楽祭です。ああ、聲明(しょうみょう)なんてのもここで初めて聞いたな。

声明(しょうみょう、旧字体:聲明)とは、日本のあらゆる音楽の原点と考えられている仏教音楽。仏典に節をつけたもので儀礼に用いられる宗教音楽である。日本では、梵唄(ぼんばい)・梵匿(ぼんのく)・魚山(ぎょざん)ともいう。
wikipedia「声明」

 今回は出演アーティスト中に、東北に(くるりと)支援している方も多く、震災を思い出す場面も多かった。なお、昨年の音博は行けていないのだなー。

 ステージ上には大漁旗。なお、公園の横では京都水族館なるものがオープンしていたようで、イルカショウをやっておりました。イルカが飛んでいるところが見える状況でライブ。なんという。

 この音博でゾクゾクっとしたのはくるりの「everybody feels the same」。くるりはこの曲をエンディングに持ってきた。まあそれだけならなんてことはないのですが。
 思い出すのは、宇多田ヒカル「虹色バス」と言う曲。この曲も最後は「everybody feels the same」で締められる。そして宇多田ヒカルはこの曲をラストライブのエンディングに持ってきた。ってか、くるり「虹」という単語入っているぞ。
 言葉に過剰なほどの気を使うこの人たち。しかも方向性は真逆に近いこの二人。民衆に投げかける言葉として選んだ言葉が一緒だというのは鳥肌がたったですよ。

 使っている意味やニュアンスはかなり違うとは思うけど、「everybody feels the same」が薬になる病気、すなわち、思考が一人カラに閉じこもって抜け出せなくなるってのは、現代病なのかもしれないですね。
 一つ言葉を発するにも非常に気を使う。この音博でも細野晴臣や山口洋のおっさん方に見せ付けられた、いい意味での「言葉の軽さ」。カッケーのですわ。

 ところで、山口洋さんってのは今回始めて知りましたが、去り際とかがちょーかっこいい。追いかけねば!
 何を書いているか分からなくなったけれども良いライブでした。

 一緒に行ってくれたM君及び、ライブ関係者各位。ありがとうございました。来年もいくぞー。

12:00開場
・木村カエラ
 「言葉はさんかく こころは四角」は木村カエラは激合うね。えがった。
 これでまた、結婚式でバタフライを流すカップルが増えたな。
・吉田省念(くるり)
 逃げるように帰っていかれましたがよかったですよー!
・雅-MIYAVI-
 山口洋先生に続くヒロイモン!
 刺青だらけのにーちゃん。(素人が言ってもなんですが)ギターめちゃうめえ。うめえというかカッコええ。堀川裕之(ボボ)氏と2人での演奏が神がかかっていたと思う。もっと聞きたかった。
 上手すぎると思ったら、一部スピーカーからの音でびっくりしたのは秘密。
・小山田荘平(andymori)
 あい
・岸田繁(くるり)
 そらもう。相変わらず汽笛のあわせるタイミングが神がかっている(二度目)
・高橋優
 「福笑い」の人なんだね。この世界の共通言語は「笑顔」と歌詞をつけてしまうセンス。そんなにスキじゃない。
 いやでも、なんか聞き続けられる気持ちよさがある。もうちょっと聞いてみよう。
・山口洋(HEATWAVE)
 今回一番のヒロイモン。いっちゃんかっこよかった。
 最近思うんですよ。「ただカッコイイ」このおっさんたち。憧れるなーと。
・ホリエアツシ(STRAIGHTENER)
 ええ
・後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
 うん
・JAMES IHA
 おう
・細野晴臣
 YMOの「GRADATED GREY/灰色の段階」来たねー。この人はトークが半端なく貫禄がるね。
 「寝起きで来てみたら1万2千人くらい来ているらしい。こちら(ステージ)も1万2千人必要だね。」いらねーよ(笑)
 便所が近いだの年寄りトーク全開で腹イタイ。
・くるり
 泣かせるアーティストだね。泣いたですよええ。
 ファンファンという女性と、吉田省念という男性が増えていて、私は始めて拝見したのですが、よかったですわ。ファンファンさんのトランペットはそらもう。吉田さんのチェロもそらもう。
19:00前終了

・お昼はホルモン焼きそばと、仙台の塩タン、から揚げ
・M君は、わかめと昆布が嫌いらしい。
・検索していて見つけた動画

Pages:

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>