『セッション』監督:Damien Chazelle

 つい先日「はじまりのうた」を見てきて、そこでこの作品の予告編を見て、あーみたいな―と思って見に参りました。
 デミアン・チャゼルという聞いたことのないような監督の「セッション」とう作品。
 予備知識なしにぜひ見に行ってほしいと思う、あの緊張感は映画館でしょ。エンディングは鳥肌たったよー。ちょっとした予想は簡単に裏切るいいラストです。こと、ドラムの音を楽しむ映画でもあるので、やはり映画館がベストと思う。精神的には疲れるけど、スッキリ映画館は出られると思うですはい。
 見に行く人は以下読まずいってらっしゃい。
余白
余白
余白
余白
余白

 ひとまずはYahoo!の映画解説よりあらすじを。

 名門音楽学校へと入学し、世界に通用するジャズドラマーになろうと決意するニーマン(マイルズ・テラー)。そんな彼を待ち受けていたのは、鬼教師として名をはせるフレッチャー(J・K・シモンズ)だった。ひたすら罵声を浴びせ、完璧な演奏を引き出すためには暴力をも辞さない彼におののきながらも、その指導に必死に食らい付いていくニーマン。だが、フレッチャーのレッスンは次第に狂気じみたものへと変化していく。

「セッション」というタイトルなので、ましてやジャズの話なので、最終的には協調して一つの音楽を奏でるような映画になるのかなと思って映画館に入ったけど、まあそんな甘い映画ではなかった。
 主人公のニーマンは家族にコンプレックスがあり、家族を見返せられるように成り上がりたい成年。指導するフレッチャーはジャズの天才を自らの手で育て上げたいとそれだけを支えにしている教師。一切妥協を許さぬ、少なくともそれ以外の感情が一切見えぬこの二人の情熱がバチバチ(ドラムだけに)唸りあう。

 徐々に徐々に大きくなるこの二人の摩擦熱は、見ていて本当に圧巻。周りの恋人やバンド仲間は二人の行き過ぎた情熱を強調するためだけ(読みが足りないかも)という、構成もここまではっきりしていると、すっきりして気持ちいい。
 途中途中、音楽やら明らかな前ふりやらで、これヤベーゾと思わせる展開は、それぞれに素直にはいかないひねりがくわえられていて「うん、上手い!と唸るような展開も多数。「譜面置きっぱなしにしたら許さんぞ」と言われて、置きっぱなしにするシーンとかほとんどコメディw。で、そのあとの展開が圧巻。
 他にも、車激突とか、もちろんエンディングも。素直にエンターテイメントとして面白い。

 苦言というか、なんとなく違和感なのはフレッチャーの背景が今一よくわからなかった。彼はなぜ自分が最高峰のミュージシャンになるわけでなく、教師として他人を育てようとしたのか。なんかヒントあったのかな。

 監督のデイミアン氏は1985年1月19日生まれの30歳だそうだ。若さつっぱしってるわけだ。
 途中、教育にとって最悪の二言は「Good job」だみたいなシーンがあった。
 うーん。なんというか専門職というのは、常に高い要求により成長していく仕事ですよね。高い要求を求められて、必死で食らいつくと一つ成長する。30歳というこの監督は、血反吐を吐きながら、ここまできたのかもね。3作目だそうで。

 ああそうそう、この作品でアカデミー賞助演男優賞を受賞したという、JKシモンズあたりまえやろう最高だわ。

Pages:

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>