« 税理士 | メイン | 音を聞く »

2008年11月 9日

汗をカクってすばらしいー

今日は音楽学校の発表会

仮にも一年間通ったということで
脇汗を垂らしながら弾いてきましたよ


正直、人前で弾くとかはそんなに楽しめないんじゃないかと
考えてたのですが
思考なんて当てにならないね
意外と楽しんでた自分に何より驚いた


そして、自分が楽しめたのも良かったのだけれども
他の人の演奏に刺激されますなー
自分よりちょっと上手い人とかみると
自分の次の段階がちょっとイメージ出来るみたいな

でもって、上手い人の演奏を聞いて
いつかは一緒に奏でてやる!
みたいな

いやーよかった。
結果的に素人の演奏を3時間聞いていたわけだけど
こんなに楽しめるとは!

ドラムの人とかサックスの人とかもむちゃかっちょよくて


やっぱり
新しい分野に手を出すというのは
勇気もいるけどその分報酬はあるもんだなー


適当な文章で推敲もしないけど
酒入ってるし許してちょ

2008年9月 7日

仕事音楽プログラム音楽仕事音楽読書音楽音楽勉強の日々

 いやーいいですな音楽というのは。
 鬼瓦権左右衛門さん(仮名)と二人で3時間のカラオケに行きバラードを歌いまくり、翌日京都音楽博覧会山田次郎(仮名)と7時間くらい音楽のシャワーを浴び続けてきましたよ。

 もう学校が始まっているのだけど。忘れてしまいそうな感じです。楽しむために仕事をしてるんだからね♪

 鬼瓦権左右衛門さんとは初めてカラオケに行ったのですが、はじめての人と行くと、知らない曲があったり。往年の名曲をの名前とメロディーが一致したり。よいですねぇ。なごり雪(イルカ)とか絶対歌えるようになりたいものです。あとSuperflyという歌手もよかったですなぁ。

 京都音博ではなんといっても、最初のハンバーグハンバーグハンバートハンバートが(何度打ってもハンバーグハンバーグになる。)むちゃむちゃよかった。アルバム買いまくってみよう。
 
ちなみに出演者一覧

1.海の星高校吹奏楽部
 可愛い子に飴もらった♪むふふふ。
 手を出したら犯罪ですか。そうですか。

2.ハンバート ハンバート
 むっちゃいいのですわ。バイオリンに弱いのは最近気づいていたんですが。
 ボーカルの人の声もむちゃいいし。ハモリも最高だし。
 同時進行で男女違う歌詞で言葉を重ねているあたり。泣きそうでした。

3.アシャ
 とてもよかった!
 タダ・・・盛り上げようとしてくれてるのに英語がわからない日本人が気になって仕方ありませんでした。(私もわからんw)

4.Lana & Flip
 最初に「トウキョーサイコー(間)あっキョウトー(赤面)」が可愛かった。

5.細野晴臣&ワールドシャイネス
 最後のアンコールで「風をあつめて」を演奏していたんだけど。
 かっこいいねぇ。音楽よりも態度というか、風格に感動したのでした。

6.大工哲弘&カーペンターズ
 出演者の中でもごっつい素人さんっぽい人。
 まぁーしかしそれがいいんですねぇ・・・。一緒に歌っていた奥さんとはこの日が結婚記念日!しかも36年だとか。
 奥さん顔赤いよ~!

7.小田和正
 解説不要

8.rei harakami
 機械をひたすらいじくっていた。機械から単調な音を引っ張り出してきて、うねうね変えて重ねて音楽にしていた。
 最初は、お客さんも「えっ?」という空気だったけど。ノリの良さというか異世界な感じに入ってきて、ノリまくりの人続出。不思議だった。
 好きだなぁ。

9.The Real Group
 一番泣きそうだった。
 アカペラ?2人の女性と3人の男性でダバダバ、ドゥードゥー(ベース)言う感じの人たち。
 すげぇーんだ。ホントに。言葉じゃこの感動は無理。「生で聞けて良かった本日のNO1」はこの人達。

10.くるり
 この音楽博覧会の主催者であり、おそらく本当に駆け回っていたであろう人たち。
 会場外まで気持ちが行き届いた素晴らしいライブでした。むーーーーーーっちゃ気持ちかったよん。
 来年も参加するっちゃ。

 最後に海の星高校吹奏楽部の人(飴)の指示通り、ラーメンを山田次郎さんと食べて、なんとなく京都タワーに昇って帰りましたとさ。


 やべぇー学校に行かねば。
 中途半端だけど。これにて。

続きを読む "仕事音楽プログラム音楽仕事音楽読書音楽音楽勉強の日々"

2008年8月12日

クリストファーリ!あんたは偉い!

 普段何気なく接するものでも、ちゃんと見つめてみるといろいろなドラマが山のようにあふれ出してくる。
 そんな事をじわーんと経験するような気分を、浜松市楽器博物館と言うところで味わってきました。


 まぁーあるわあるわ楽器。
 オーケストラで見るような整った現在の楽器なんて、楽器の歴史のほんの片鱗なのであるなぁーと。

 トランペットの口は牙が生えて蛇みたいになってるし。大砲そのものにしか見えない太鼓があったり。ほんと世界中にいろんな音を出す装置があるのですねぇ。
 中国あたりで「ピパ」と言っていたものが日本に来て「琵琶」になったってのは笑った。


 その見ていた中でも、ひときわ目を惹いた(というか展示もかなり凄かった!)のが、ピアノ軍団(鍵盤楽器と言うべきか)だった。
 最初に出会ったのは「自動演奏ピアノ」。もちろん昔の物なのでコンセントなんてつながってない。

080812gakki.jpg

 こんな綺麗なお姉さんが弾いてくれたのですが。このお姉さんは空気を送るだけ。
 お姉さんが足踏み器と手のあたりの装置で空気を送ると、穴が空いた布がくるくる回って、ピアノの鍵盤が勝手に押されて、演奏が始まるのでした。
 音楽も綺麗に奏でられているし、お姉さんは綺麗だし(関係ない)、一緒に行った連れは携帯いじってるし(おいお前)、穴が空いた布を回しているだけなのに・・・。

 すごいよ。ホントに。一寸聞いてみると、穴は鍵盤の数だけ合って、布を巻き付けている筒の穴と布の穴が重なった時に、空気が通って鍵盤を押すらしい。すごいねぇー夏休みの自由研究に作ったいね。もう夏休み無いけど・・・。

 このピアノは、高級品であったのもあり世界恐慌を境にぱったりと世の中から消えてしまったそうです。


 あと、ピアノの歴史なんて言うものもあった。

 初めは「弦をはじく」チェンバロというものから始まった。
 しかし、弦をはじくだけでは「音の強弱」が難しいので、「弦を叩く」ことで音を出すチェンバロを、クリストファーリを言う人が作った。これがピアノの初期らしい。

080812firstpiano.jpg

 とはいうものの、目新しい事は批判されるもので、
「押してから音出るまでおせーじゃねぇーかこのやろう!」
「チェンバロははじくからいい音がでるんだぞ馬鹿野郎!」
 と罵声をあびたかは知らないけど、いろいろな苦労があったようであります。

 その後、すぐに音が出るように改良したり、連続して音が出せるように改良したりといろいろな改良が重ねられ、今のピアノになっているとか・・・。
 さくっと書いているけれども、技術者芸術家投資家様々な人が様々な立場で苦労したであろう事を想像すると、胸を打たれますなぁ。


 ところで余り詳しくは書かれていなかったけれども、今や日本のピアノメーカーが世界を席巻しているとも聞く。
 歴史の中であまり日本人の名前は出てきていなかった。そんな中世界でも有数のピアノを作れるようになった日本って結構すごい国なのではないかと、ふと思ってしまった。

 また調べてみたいとは思うけれども、まずは楽器体験コーナーで私がピアノを片手で危なっかしく弾いた後に、当てつけかのように華麗に両手で同じ曲を弾いてくだすった約8歳児め!お前を見返さねば・・・おっさんをなめるな!

2008年5月18日

Roland JUNO-D

 このピアノもどきも、私が税理士試験を受け終えてまったりしているころには、うちに来て二年になる(家計簿を見ると2006年9月9日購入)。6万円超出して買ったこやつ。

 初めて、説明書を見ながらいじくってみた(笑)
 宇多田の「Easy Breezy」(DSのCMに使われていたはず?)を弾いてみようと思ったわけで。普通のピアノの音では全くなく、いろんな音が出てくるので、右手と左手で音(トーンとか言うらしい?)を変えてやろうとしたのが発端。
 で、説明書を見ていると、一個キーを押すだけで和音になるわ、アルペシオとかいうのを押すと勝手に弾き始めるは、かなり賢いことが判明。(使いこなせない事も判明)

 今までこいつは6万のうち、1000円くらいの機能しか使われていなかったのだろう・・・。これから2000円分くらいは使ってやれるだろうか・・・と思い始めたのでした。

 ちなみに税理士試験はもう間近。こんな時期に遊び道具を新たに発掘するアホな私であります・・・。ウハ。

2008年4月17日

ピアノで弾いてみたい曲メモ(その1)

 「なんか弾きたい曲見つけてきてよいよ」
 と言うことなので、itunesのお気に入りの曲から順番に見てみる。まずは洋楽(?)中心。

 探しなら思ったけど、こー顔出しでがんがんYoutubeに流しちゃうような外国文化よいなぁー。顔はともかくw上手になって流すことを目標に。って日本でやるとジャスラックに捕まる?

 あっ、ピアノで弾くとよさげな曲あったら教えてください。
 宇多田の「ぼくはくま」は最終兵器なので、それ以外で(笑)

続きを読む "ピアノで弾いてみたい曲メモ(その1)"

2008年3月17日

Joshua Fit the Battle of Jericho

現在のピアノの課題曲
ジェリコの戦い

 よーわからんので、実際の曲を探してみるとすっごいのばっかり出てきてびっくり。
 自分用に貼り付けてみる。上手すぎて参考にならないのが・・・。

YouTube(直リンクのリンクを見つけられなかったー)

 こーいう一見さえなさそうなんだけど、さりげなくすごかったりするようなおじさんになりたい。
 かっきー