« 2007年7月 | メイン | 2007年9月 »

2007年8月30日

●パーミッションについて(コメント希望)

パーミッションがよくわからないので勉強しております。

Q1.なんでCGIのパーミッションは「700」推奨だったり「705」推奨だったり「755」推奨だったりするのか

A1.「700」と「705」の違いは、どーやら管理者の設定の違いっぽい?

サーバ管理をする場合を除き、簡単なCGIを設置して稼動させるにおいて、設定するパーミッションはだいたい限られています。

■UNIX + Apache サーバで nobody権限の場合
UNIXのApacheは通常 nobody権限で実行され、ファイルの読み書きもnobody権限しかありません。なので、パーミッションでも第三者に対する許可が必要です。

通常のディレクトリ ==> 705
CGIがファイルを作成するディレクトリ ==> 707

拡張子が .cgi や .pl の CGI 実行ファイル ==> 705
拡張子が .cgi や .pl でも直接実行されないライブラリファイル ==> 604
拡張子が .txt や .dat や .log などの読まれるだけのデータファイル ==> 604
拡張子が .txt や .dat や .log などCGIで読み書きされるデータファイル ==> 606
拡張子が .html などの HTML ファイル ==> 604
拡張子が .css や .xml などのファイル ==> 604

■UNIX + Apache サーバで SuExec環境の場合
SuExec環境では、Apacheがユーザ(オーナ)権限で実行されます。したがって、ファイルの読み書き実行はオーナー権限さえあれば大丈夫です。ただし、パーミッションを与えすぎると動かないこともあります。

通常のディレクトリ ==> 701
CGIがファイルを作成するディレクトリ ==> 701

拡張子が .cgi や .pl の CGI 実行ファイル ==> 700
拡張子が .cgi や .pl でも直接実行されないライブラリファイル ==> 600
拡張子が .txt や .dat や .log などの読まれるだけのデータファイル ==> 600
拡張子が .txt や .dat や .log などCGIで読み書きされるデータファイル ==> 600
拡張子が .html などの HTML ファイル ==> 600
拡張子が .css や .xml などのファイル ==> 600


(引用元:技林 yori パーミッションについて

 SuExec環境というのは、

suEXEC 機能により、Apache ユーザは Web サーバを実行しているユーザ ID とは 異なるユーザ ID で CGI プログラムや SSI プログラムを実行することができます。CGI プログラムまたは SSI プログラムを実行する場合、通常は web サーバと同じユーザで実行されます。

適切に使用すると、この機能によりユーザが個別の CGI や SSI プログラムを開発し実行することで生じるセキュリティ上の危険を、 かなり減らすことができます。しかし、suEXEC の設定が不適切だと、 多くの問題が生じ、あなたのコンピュータに新しいセキュリティホールを 作ってしまう可能性があります。あなたが setuid root されたプログラムと、それらから生じるセキュリティ上の問題の管理に 詳しくないようなら、suEXEC の使用を検討しないように強く推奨します。


(引用元:The Apache Software Foundation yori suEXEC サポート

 だそうで、この環境については、難しそうなので今後サーバーを自分で立ててみるときにまた勉強しよう。

●新たな疑問●
しかし、「705」と「755」の違いがよくわからないのであった。705を推奨するサイトが多いようではあるけれど・・・。いいじゃんね、一般に許可してるんだからグループにも許可すれば。

Q2.そもそも4のreadってどの程度の権限?ファイルのソースを読むことも出来る?出来ないとしたら1の実行との違いがわからん。

A2.

読取
-ファイル:catなどでファイル内容を参照できるかどうか。
-ディレクトリ:lsなどでディレクトリ内ファイル一覧を表示できるかどうか。
書込
-ファイル:ファイルを編集できるかどうか。ファイルの書込権限とファイル自体の削除とは無関係です。
-ディレクトリ:ディレクトリ内のファイルを作成/削除できるかどうか。
実行
-ファイル:コマンドとして実行できるかどうか。
-ディレクトリ:ディレクトリ内のファイルへアクセスできるかどうか

(引用元:Stackasterisk yori Linux資格 LPICを受けようLV1第04回:デバイス、ファイルシステム、FHS編

 catってコマンドは、行番号をつけて出力したりするコマンドのようで。つまりコレを使うと、
●新たな疑問●
cgiとかもソースモロばれなのかな!?
 でも普通にパスワード書いてるcgiとかに、読み込み可能の権限与えてるしなぁ・・・。むぅ

2007年8月29日

●海だ!青春だ!沈没だ!

 友達に誘われて海にヨットをしに行ってきました!海に入るのなど本当に何年ぶりか。とりあえず翌日の今日は、体中筋肉痛・・・と軽い火傷(日焼け)イタタ。

 一行は「初めまして」なんて挨拶をしながら、車で知多半島を南下し内海へ。
 名古屋市内から一時間ちょいちょいちょい位で到着。
 着いた家は、青い屋根に真っ白な壁。玄関に立つと家の中からJAZZの音が漏れてくる。家の中も白で統一され、海側は大きな窓がはめ込まれており、海が一望出来る。海側には長江さん自慢の「自作部屋」も設置されている。
 庭に出ると犬のルーク君が出迎えてくれる。緑の芝で覆われた庭にはもちろんヨット、カヌー等々海セット。そこから歩くと直ぐに浜辺。
 きっと、日本人の多くが「夢」として諦めている家なんだと思う。
 この家の主は長江裕明さん。自作ヨットで世界一周をした人。こーなるともう「夢の塊」って感じ。
 最初の一言は「あぁーあっちから回ってきて」。

続きを読む "海だ!青春だ!沈没だ!"

●Clean Lyrics label

ウキウキしながら宇多田氏の曲をItunes Storeで購入!
ひたすらリピートしております。

んで、買った3秒後くらいに気づいたのですが[Clearn]ってな表示が付いてる!
Beautiful%20World.gif

「Clean Lyrics label (クリーンリリックラベル)とは、アルバムや曲の内容が、オリジナルのものから修正されている物に使用されます。したがってClean Lyrics labelがついたアイテムには Parental Advisory Label(警告ラベル) を使用する必要はありません。」

ってな。

「Parental Advisory(警告)」は、不快な言語表現や、暴力的な言葉使い、性的描写、薬物使用などの内容を含む局に着けられるロゴマークで、保護者がそのような曲の適正を判断するように忠告しています。(後略)

ってな。

 [Clearn]というのは、「危ない表現があるから修正しましたよ」って表示だと思われます。

しかし、iTunes Storeの「新作シングル」の中でこれがついてるのは34曲中
Sea Dreamer
「Beautiful World - うただー」
he said he loved me - Reverend and the Makers
シュレッダー - 吉井和哉
の4曲(CD?)
 そして、なんと「Reverend and the Makers」以外はみんなEMI Music Japanだ!「Reverend and the Makers」は日本の会社の名前は見あたらず・・・。
 もしかして、なりふり構わずつけてないですか?EMIさん!

 少なくとも「Beautiful World」は大丈夫だろー(笑)

2007年8月26日

●日本改造計画

小沢一郎氏の『日本改造計画』を読んでみた。

 1993年に出された本なのでバブルが崩壊してる最中に出された本。
 内容は「あるべき姿」「問題点(現実とのギャップ)」「現実的解決策」がすべての論点について明確に書かれている。しかも政治家として見てきた生の姿がめちゃめちゃリアルに書いてあって面白かった。
 やっぱり凄い人だ。この人に首相になってほしいなぁーと思った。

 詳しい内容は書いても時代が違いすぎるのでちょっと意味が薄いので却下。

2007年8月25日

●切なさと悔しさと・・・

 昨日ひっさしぶりの友達とご飯食べに行った。

 そしてびっくりするくらい自分がしゃべれないことにとまどった。
 一年間勉強ばかりしていて、他のことを考えずに(考えないようにして)生活していた反動で、夢も希望も語れなくなったのだと思った。純粋に得たはずの知識を忘れていたし、それに変わる知識の幅も広がっていなかった。
 このまま勉強だけしていたら、本当に自分はつぶれるだろうなーと認識するのに十分だったなぁ。やっぱり就職せねばならんなーと。きちんと人と話をして生きた知識をつけねばならん。


2007年8月23日

●ドラクエコンサート

 一風変わったドラクエⅣの曲を演奏するコンサートに行って来た。

 二時間あったんだけど、あっという間だったなぁー。ドラクエⅣはやったことないので、知らない曲が多いのが残念だったけど、オーケストラでゲーム音楽を演奏するというのは贅沢だな!と。
 これが実際のゲーム中に流れてきたら、耳が疲れ果てて1時間くらいでゲーム放棄しそうなくらい。

 ドラクエの曲を全部作っているという、すぎやまこういちさんが指揮もしていたんだけど、なかなかこねたのはさみ方も面白いw
 大分年齢を重ねられているように見えるけど、まだ現役ばりばりで曲を作っているそうで。いやはやあっぱれでございましたとさ。

2007年8月22日

●お金の稼ぎ方

分裂勘違い君劇場 yori アフィリエイトで稼ぐより何十倍も意味のあるブログの使い方

 より引用

 こうして考えると、ブログにベタベタと鬱陶しい広告を貼り付けてアフィリで小銭を稼ぐことは、ブログを使った利益の生み出し方としては、それほど効率の良いものでないことがよく分かる。

 むしろ、広告を一切貼らないでおくことで記事を読みやすくし、一人でも多くの人に記事を読んでもらうようにした方が、トータルでは、「はるかに効率よく儲かる」のではないだろうか。

 話の流れは以下のよう。
1.結構人が来るサイトがある
2.そのサイトで、他の会社のITエンジニアの求人募集を行った
3.応募があり、採用もほぼ決定
4.その人材は人材会社に数百マン出しても得られない様な優秀な人材だった
5.サイト運営者は、その求人することが出来た会社から、大きなお返しをもらえるに違いない

 ってな感じで、アフィリエイトなんて、こすいこすい。
 と。

 読まれるサイトを作るのもそうだろうし、自分の本名を記載して、自己アピールのタメのサイトにすることもいいのかなぁーと。
 今は思いつきや考えたことをメモる場でしか無いけど、そろそろカテゴリーや投稿ペース、内容を調整しながら、人の来るサイト作りを考えてもいいのかなぁと思った。

 残念ながら今後組織力で勝負出来ないからね(笑)

2007年8月21日

●外交

 今小沢一郎の「日本改造計画」を読んでるんやけど、この本の中で目から鱗が落ちそうになった一言。
 友人や利害関係者といかに絡むかと言うことに、今後を影響を与えそうだなぁ。

 たとえば外交というと、日本と特定国との「二国間関係」でとらえる図式が定着している。これは、日本人が「国際関係」とは日米関係や日独関係といった「二国間関係」のことであるという感覚から逃げられないでいるからだ。冷静に考えてみれば、「二国間」だからといってどの国も、もっぱら日本のために存在しているわけではないことに気づくはずである。すべての国は国際社会のネットワークの一員として存在している。

 外交はおいておいても、相手のネットワークにまで視点を持って、人付き合いすることができれば、一気に人間関係も良くなるのではないかとふと思った。
 どうしても、楽だから自分と相手のGIVE&TAKEだけで人間関係を捉えてしまっていた。いかんいかん。これじゃ小物だ!

●それでもボクはやってない

電車内で痴漢の容疑をかけられた青年が、無実を訴え続けるも、証拠不十分のために起訴されて裁判で闘い続けることになる。

 そんな話の映画を見た。痴漢のえん罪なんてありふれた話だし、映画の内容もいたってありふれた感じだった。
 でも、「正直者は馬鹿を見る」というのは久しぶりに思い出せたから良いことにしよう。

 それにしても、加害者が別にいるという設定にすることで、出てる人みんな悪くない。ってな感じで逃げてるし。当然示すべきえん罪からの逃げ方も書いてない。(「痴漢です!」って言われたら走って逃げる!)
 この監督は、「正直者が馬鹿を見る」というのが解っている人だなぁと。


 えん罪事件に興味がある方は
(株)M&Aバンク yori 冤罪を創る人々
 が秀逸。

 かなり長いけど、時間確保して読む価値はあると思います。明日は我が身(ブルブル)

2007年8月20日

●税理士試験の結果について

 税理士試験が終わってから二週間
 このブログを見ているお知り合いだけにでも税理士試験の結果を報告しておきます。

 簡単に言えば惨敗。
 税理士になるには5教科受からなければなりません。(必須2教科 選択1教科 あと三教科)
 今年はそのうち3教科受けたのですが結果は以下の通り
簿記論 … ほぼ落ちた
財務諸表論 … 多分落ちた
消費税法 … 多分落ちた
 まぁー運が良ければ1教科受かってるかもしれません。程度。結果は12月14日に出るそうなので、最悪にテンションの低い年末を迎えると思われます。

簿記論は勉強不足。これは情報収集を怠ったのが問題。やるべき勉強が少しずれていたようだ。
財務諸表論は、実力は合ったけど運が悪かった。あとは冷静さがもう少し必要だったのだと思う。
消費税法は、勉強不足。これは絶対的にかけた時間が足りていない。コレに関しては想定内の結果。


 以上報告終わり。
 税理士試験については振られても面白い返しはできへんし、空気冷ますだけなのであまり振らないで下さい。

●古今亭志ん生名演集

古今亭志ん生名演集(1)

落語っちゅーものをしっとるかい?

おうおう、頭がつるつるのおっさんが十数分段の上で独り言をしゃべっとるやつや。

それを景気づけにちゅーて買うてきたんやが、これが面白いの何のって。

おっさんを買ってきたのかって?ばかいっちゃーいけねぇよ。「しーでぃ」っちゅう、つるつるした薄切りバームクーヘンみたいなやつにつるつるしたおっさんがはいっとるんでい。それをくるくる回してると、おっさんが目を回して出てきて、落語をしゃべってくれる っつー寸法でい。

続きを読む "古今亭志ん生名演集"

2007年8月19日

●2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?

2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書 14)
 やっと読んだぞ。

 自分の馬鹿さを哀れんでしまうくらいこの人らは頭いいんだなぁーと。
 この本自体の情報も含めて、改めて改めて(人生で何度改めればいいのだ)どの情報を信じてどの情報を捨てるのか、見極める訓練しなくちゃなー。
 まぁー、私のスペック自体が小さい気もするけど・・・。

 WEBの世界にとどまらず、人類の先行きなんかまで語られています。この本を読めば、「WEB」と言う小さな世界の中だけで論を展開することがむしろおかしな事なんじゃないかとさえ思う。

続きを読む "2ちゃんねるはなぜ潰れないのか?"

●なぜウェブは資本主義を超えるのか

ITpro yori なぜウェブは資本主義を超えるのか

 これが面白かった。

続きを読む "なぜウェブは資本主義を超えるのか"

2007年8月18日

●工事進行基準の原則適用

CFOのための最新情報 yori 「工事進行基準」 2009年度から原則適用へ
 によれば

本日の日経によると、企業会計基準委員会は請負工事の収益認識基準について、「工事進行基準」の原則適用を2009年度から義務付けるようです。 14日にも公開草案を議決し公開するようです。

 8月17日の日経に書いてあるようで。

今回、工事契約について「工事進行基準」を原則適用することにより、会計基準の国際的収斂がまた1つ達成されることになります。

 日本の会計基準が国際的な会計基準に歩み寄る形になるらすい。
 現状の日本のそれと国際的なそれの違いは
国際会計基準(IAS)と日本の会計の相違点
 が詳しいけど、データが少し古そう。
国際財務報告基準 - Wikipedia
 にも一応ある。

 最新の情報でまとめてみても面白いかも。

2007年8月17日

●スラムダンク

スラムダンク実家で読んできた

面白かった。
絵は結構下手だったりするのに笑った(←そこかよ)

あごたぷたぷ

●優駿

優駿読んだ

さすが宮本っさん

●ピカソ展

ピカソ展に行った

20代~30代=苦悩 うんうん
40代~50代=仕事全力
60代~=うわ たのしぃ

って感じに見えた。
でも絵として理解しようとしてできるのは
20代までだなぁーと思った

年を取れば理解出来るだろうか。

●Beautiful World PV視聴

はいきたこれきた。

2007年8月 9日

●フューチャリスト宣言

フューチャリスト宣言」というやつを読んだ。

 この本で言う「フューチャリスト」とは以下のような定義らしい

専門領域を越えた学際的な広い視野から未来を考え抜き、未来のビジョンを提示する者のことである。

 つい最近「冷静と情熱のあいだ」を読んだばかりで、それとあまりにも正反対な事をかいた本だなぁというのが初めの感想。

 冷静と情熱のあいだは、芸術の都「フィレンツェ(Firenze)」を物語の中心におき、画の修復を仕事(レスタウロ)とする男性と、アクセサリーショップ(古い歴史のある物を扱う店)でバイトする女性が主人公。完全に過去を扱う人たち。
 東京が新しいビルをにょきにょき建てるためにお金を使うのに対して、フィレンツェは過去の景観を保つためにお金を使い続ける。
 そんな描写がたくさんある。

 その正反対に「フューチャリスト宣言」があるのだと思う。
 いままでもの物を、より便利に、より効率的にこなすにはどうしたらよいのか?資本主義の「経済性」を追求する。そんな梅田氏と茂木氏を見ていて感じた。
 

 たまたま順に読んだこの組み合わせが余りにも面白かったので、これはかいておくべし。


 ちなみに本としてはよーわからん本であることは確か。ウェブの未来像を読みたいならウェブ進化論等梅田氏の著作を読むべきだと思うし。
 率直な感想は、茂木氏の意見を、かるーく梅田氏が批判しつつ上手くまとめていく。という感じに見える。たまに耐えかねて梅田氏が自分の意見を言う。みたいな(笑)

続きを読む "フューチャリスト宣言"

2007年8月 8日

●SAYURI

SAYURI
 GEISHAさんの映画をみたよん。150分くらいあって長かったなー。寝る前に見ちゃったから尚更・・。

 面白かったよー。
 外人さんが一生懸命取材して作った
「芸者」という職業紹介入門編
 って感じだろうか。

 ミシェール・ヨー(Michelle Yeoh)って人が美人ですごかった!すごく人の良いお姉さんが映画の中に紛れ込んでる感じだったけど(笑)あと桃井かおり最高!煙管を吸いながら、でーんと偉そうにするともー素晴らしすぎるね。(わしのチョイスが40代ばかりじゃないか・・・。)
 あと舞いの海が出てた!「HATAKIKOMI」!YEAY!!
 

続きを読む "SAYURI"

2007年8月 7日

●冷静と情熱のあいだ

冷静と情熱のあいだ―Rosso
冷静と情熱のあいだ―Blu
 今日Blu読んだ。Rossoの方は大分前に読んだはずだけど書評かいてないなー。

 とりあえず片方完読して、もう片方読むと、オチが解ってるもんだから。。。
 今度交互に読んでみよう。


 まぁーしかし微妙だったなぁー。読んでるこっちが罪悪感。

続きを読む "冷静と情熱のあいだ"

●でっ、ていう

覚醒させて朝から気分良く家を出たわけですが

といあえず携帯の電源は切っておきたい気分。

●試験日の朝

 今日は税理士試験一日目
簿記論、財務諸表論、消費税
を受ける私は、今日一日で税理士試験は終わる。

 そんな朝、まったりコーヒーすすりながら(熱いからすすっている)、ブログを更新。

 昨晩ONE PIECEを読んでいた。ONE PIECEは言わずとしれた海賊漫画。昨日は、料理人のサンジが仲間になるとこを読んでいた。
以下は、そのサンジの恩師(?)の料理長がレストランを立ち上げる時の言葉。

どんな大悪党だろうと…
脱獄囚だろうと…

食いたくて食いたくて…
この店にたどり着いたクソ野郎がいたとしたら

おれ達がこの店で戦い続ける
意味はあるんじゃねェだろうか
(ONE PIECE第八巻)

 この料理長の言葉がとても好きだ。


 何となく「焼肉定食」食べたい。
 そんなとりとめのない自分も、結構好きだ。

 

続きを読む "試験日の朝"

2007年8月 6日

●ー暑い明日は果たし合いツアー

試験日前日の感想とか貴重なのでメモっておこう

通常であります。
(チーン)


あえていうならゴ●ブリをいじめて楽しむ自分に
自己嫌悪したくらいだろうか

『夏本番、太陽のみが空にあり』
今日友達になんか一句送ってやるかと思ってひねった。
けど、曇ってたので廃案。

今日もイツモ通り絶好調である。

2007年8月 5日

●とりあえず

意味はわからんけど
ワクワクした
極微小空間に光を2ナノ秒間閉じ込めることに成功