平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震

英名「The 2011 off the Pacific coast of Tohoku Earthquake」

http://www.jma.go.jp/jma/press/1103/11b/201103111600.html

コピペ
地震の概要
発生日時 3月11日14時46分頃
マグニチュード 8.4(暫定値)
場所および深さ 三陸沖(牡鹿半島の東南東、約130km付近)、深さ約10km(速報値)
発震機構等 西北西-東南東方向に圧力軸を持つ逆断層型(CMT解)
震度 【最大震度7】宮城県栗原市(クリハラシ)で震度7、宮城県の涌谷町(ワクヤチョウ)、登米市(トメシ)、大崎市(オオサキシ)、名取市(ナトリシ)など、宮城県、福島県、茨城県、栃木県の4県28市町村で震度6強を観測したほか、東北地方を中心に、北海道から九州地方にかけて震度6弱~1を観測しました。
コピペ終

 祈ることしか。
 昔は感じることができなかったけど、今は苦しんでいる人の気持ちを感じることができるようになった気がする。ニュースを見ているだけで随分苦しい。
 研究室の教授はボランティアの研究にも積極的だったのに私は全く興味が無く何も学ばなかった。何をしていたんだ。。。

 今回「ヘリの音で助けを求める声が聞こえないので、メディアはヘリコプターを飛ばさないでください!」という主張があったりする。これはどうなのか。情報を伝えることもとても大事だ。今回各テレビ局がネットで放送を始めた。大きな進歩だなあと。

 とにかく1人でも無事に助かりますように。

名古屋でもかなり長い時間ゆれる。船酔いしているような感覚。
約6時間後の現在でも東北の状況はほぼ分からず。
NHKで48人の死亡を伝える。
名古屋でもメールがつながりにくい状況。
Twitterは落ちることなく動き、多くの写真なども投稿される。
デマ情報なども乱れ飛ぶ。
USTでNHKを中継するような試みも行われる。
携帯は通じずとも、Twitterで意思疎通ができるなどインターネットのインフラが相当強いのか?という印象。
ここ数日特に冷え込んでおり、明日朝は東北で-3度程度となる予想。
東京でも電車はほぼ止まり8時40分頃一部地下鉄が動き出した模様。
福島原子力発電所は運転を停止するも、それを冷やすための電気が足らず原子力災害対策特別措置法に基づく原子力緊急事態宣言を発令
三井住友銀行は週明けの14日以降、運転免許証など本人確認ができるものがあれば、10万円を上限に預金を引き出せるようにする措置
燃える家さえ含んだ津波が町に押し寄せる
携帯電話は使えないため公衆電話に長蛇の列
21時頃、NHKはインターネットでの放送を決定
21時23分に福島の原発から3km内の方に避難の指示
—–
気仙沼で大規模な火災…一面が真っ赤に燃えている

Pages:

Leave a Comment


NOTE - You can use these HTML tags and attributes:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>